灰色の世界〜発達障害を学ぶ〜

発達障害の世界の見え方を綴ります。ADHD/注意欠陥多動性障害/ASD/アスペルガー障害/APD/聴覚情報処理障害/アレキシサイミア/失感情症/左右盲/LGBT/トランスジェンダー/MtX/Xジェンダー

鬼滅の刃と精神病質

1はじめに

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、大盛況ですね。

近所の映画館も混んでいて、新型コロナウイルスの映画館クラスター感染

(鬼滅クラスター)するのかなぁ…と心配になっています。

 

ところで、アニメのキャラクターって個性的な性格描写が多いですよね。

注意深く観察すると、発達障害やパーソナリティ障害などの性格気質にとても似通った部分が多々あるなと気がつきました。

 

2.ドラえもん

例えば「ドラえもん」でもそういう視点で見ることが出来ます。

のび太ADHD(不注意型)LD(学習障害)

 →忘れっぽい、最後までやる遂げるのが苦手、勉強が苦手

ジャイアンADHD(衝動型)

 →感情的、カチンとくると殴らずにはいられない。

スネ夫自己愛性パーソナリティ障害

 →友達を集めては自慢するのが日課

出来杉ギフテッド

 →高IQ、博識で解決策を導く。チートなので映画版では毎回お留守番。

しずかちゃん:潔癖症、若干の強迫性障害かも。

 →お風呂入りすぎ。

みんなが知っているキャラは想像もしやすいですね。

 

3.鬼滅の刃

お題の鬼滅の刃ではどうでしょうか。(あくまで個人的な印象です)

炭次郎:分離不安障害(愛着のある人物や場所から離れることに対し不安を感じる)

 →妹を人間に戻そうと常に行動を共にしており、禰󠄀豆子に依存している状態です。


禰󠄀豆子:アレキシサイミア感情を認知することの障害、又はスキゾイドパーソナリティ障害孤立し対人接触を好まず、感情の表出が乏しく、興味や関心が無い様に見える

 →鬼になってからは感情は無く、ただ兄を助ける意識だけはある状態ですね。


善逸:回避性パーソナリティ障害自尊感情の低さ、極度の臆病、引っ込み思案)

 →恐怖心で萎縮しているシーンが多く、仲間との会話でも自尊感情が低い描写が描かれていますよね。


伊之助:ADHD(多動、衝動型:感情的でキレやすく猪突猛進型)

 →イノシシの面を被っている通り、猪突猛進型で激情型で作中でも感情的に戦っている描写が多いですよね。


無惨:反社会性パーソナリティ障害サイコパス、他者を利用し良心の呵責が無い)

  →ザ敵キャラ、容赦無く人や部下を屠るシーンは印象深いですよね。

 

4.最後に

この様な視点で見ると、漫画やアニメのキャラクターの個性は極端な表現が多く、精神障害発達障害、パーソナリティ障害に似通った表現が多いと感じます。

読み手に印象づける意味ではキャラの性格を極端な個性にすることが大切ということでしょうかね。

漫画のキャラに憧れて真似するとこういう方向性に成長してしまうかもしれないので注意が必要かもしれませんね。

発達障害は「強み」

1.発達障害をポジティブに捉える

 発達障害は「生きにくさ」が話題に上がりネガティブに捉えている人も多いと思います。精神的に病む人が多いのも事実。しかしこれは「普通の人」と脳の情報処理や行動原理が異なる故に起こるギャップで「極端な個性」という捉え方もできます。

特に日本では「郷にいれば剛に従え」「暗黙のルール」など「察する文化」なのでギャップがより顕著な社会です。個人的な考えですが、発達障害の人は剛に入らず、破天荒に生きた方がより自然体な気がします。

 

2.発達障害はチート

 発達障害の中でもADHDASDを併発している方はクリエイティブな才能を秘めており、スタイルがハマれば無双する可能性を秘めています。各障害をポジティブな捉え方として下記します。

 

3.ADHD(注意欠陥・多動性障害)

・頭の中が過活動複数の思考が常に巡っている

・やらずにはいられない行動力の源泉

・気が散りやすいアンテナを張っている

・おしゃべりディスカッション好き

・飽きっぽい新し物好き

・忘れっぽい失敗を悔やまない

 

4.ASDアスペルガー障害)

・察する事が苦手正直に発言する

・ 感覚過敏人よりも観察力、気づく能力がある

・興味関心の偏り好きな分野の知識や学習深度が深い。

 

5.個の中の多様性

 これらは新規事業、研究開発、発明などの分野では非常に有能さを発揮します。特にASDの「知識の収集能力」とADHDの「飽きっぽさ」が併発すると、様々な知識を集めては飽きるを繰り返すので雑学が大量に蓄積されます。要は「個の中の多様性」が高くなる現象が発生します。この知識量の状態で脳が過活動になればアイデアが泉のように湧いてくるはずです。

 

6.当事者本人のケース

 自分は新規事業の研究開発をしていまして、実際のケースを下記にまとめます。

・好奇心旺盛

 気になる事はとことん調べます、特にサイエンス分野は全て興味の対象。

 博識になった結果、同僚にWikipediaの代わりに使われます。

・飽きっぽい

 ある程度知識を習得したら飽きてしまいます。なので複数分野を広く深く学びます。

 能力値をレーダーチャートにしたら平均的ではなく、トゲトゲの様なイメージ。

・すぐやる

 気になると業務計画関係なしに(内緒で)すぐ実験や試作品を作成します。

 新規事業における「Rapid prototyping」が実現します。

 上司が決めたKPIよりも内緒でやった実験の方が特許化件数が多いです。

・アイデア発散

 新規事業の仕事なのでアイデア出しの仕事もあります。

 雑談しながらアイデアが泉のように湧いてきます。

 ADHDの脳の処理イメージは知識の「タブ」がたくさん開いているブラウザです、

 知識同士が勝手に繋がって0→1の発想がよく出ます。

・ディスカッション

 空気が読めない故に「心理的安全性」が無条件に担保されていて、

 意見を活発に発します、これで全員のハードルが下がるので

 他の人の発言量も増加します。

 

 自分の場合は、仲間に恵まれているので苦手な部分はお願いしています。ここは幸運だったかも知れません。以上の結果、社内の新規事業コンペで複数回優勝という経験をさせて頂きました。

 

マイノリティな部分を「弱点」と捉えず「特性」と捉え上手に付き合って普通の人に出来ない偉業を成し遂げる同胞が沢山生まれることを楽しみにしています。

左右盲の「あ、ここ右折ね!」からの交通事故

左右盲とは

左右の判断が咄嗟に出来ないという特徴を抱えています。

幼少期に左利きを矯正された人に多いと一般的に言われています。

自分も左利きで幼稚園で矯正された経緯があり、左右の判別が混乱したまま大人になったパターンです。左右盲の人が何に困っているかをまとめましたので周囲に同じ左右盲の方がいたら気を使ってあげる参考にして見てください。

 

左右盲が日常生活で困ること。

①運転で急に「ここ左」とか言われると事故りそうになる。

 他人を乗せる時は方向は指差しで指示する様に依頼しています。

 カーナビでは道を間違えたらナビが習性してくれるまで諦めています。

 自動車メーカーさんは全自動運転システム早く作って。

 

②視力検査の「C」の方向を口頭で言えない。

口頭で方向の回答を挑戦すると正しい視力が計れていない時があります。医療機器メーカーさん十字キーを設置してください。というか眼科の先生方「C」以外の検査方法を開発してください。

 

③エレベーターの「◀︎▶︎」「▶︎◀︎」「開」「閉」ボタンを間違える

急いでいる人を逆を押して何回も置き去りにしてしまいました、ごめんなさい。メーカー開発者の方はユーザビリティを考えてもう一工夫してください。例えば音声認識で急いで乗る人の「乗ります」を検知するとか。

 

④振り付け覚えるの無理

空手をやっていましたが、鏡越しで混乱して型を覚えるのが苦労しました。ダンスもおそらく一緒です。左右反転しない鏡を誰か作って。

 

⑤授業でも会議でも

「右の・・・」とかいう授業や会議はレーザーポインターで視線誘導してほしい。

 

天才バカボンは反省してほしい

「西から登ったお日様が東に沈む」という歌詞まじで混乱して困りました、被害者の会ができるかもしれませんね。

 

日常の些細な「左右」が潜んでいるところでたくさんの困りごとを感じています。

今日も左右確認ヨシ!

失感情症〜感情を感じない綾波レイの世界〜

失感情症(アレキシサイミア)とは

感情鈍麻や無感動のように「感情の変化を失った状態」という印象をあたえる可能性がありまぎらわしい。あくまで「感情を認知することの障害」である。

アレキシサイミア - Wikipedia

 

人は感情を起点として考え、判断し、行動、決断する。

これを基本原則と考えている人が大多数だと思います。

一方で、ごく少数ですが感情を起点に考えられない人がいます。

それがアレキシサイミア。

発達障害の生きにくさの極め付けかも知れません。

 

サッカーのワールドカップでも感動系のドラマでも

感動がわかりません、でも鳥肌は立ちます。

 

世界が感情という色を失って灰色に見えている様な状態です。

 

よく映画やアニメで『感情が無いキャラ』が特殊な個性で描かれています。

有名処だとエヴァンゲリオン綾波レイ

彼女の有名なセリフ

『ごめんなさい、こういう時、どんな顔すればいいのか、分からないの』

→不意な出来事に正解の反応が出来ない

『碇君といると、なんだかぽかぽかした気持ちになる』

→感じているけど感情として認識できない。

まさにアレキシサイミア、綾波レイは失感情症キャラですね。

 

自分の感覚ですが、感じないけど感情はあるのでストレスはあります、

イライラしたり恐怖したりという感情は心の防御反応です。

そのバリアーが無いからいきなり下痢、胃痛、動悸に襲われるので非常に危険

以前、知人にキレられた時は一晩中、動悸が止まらず眠れずに苦しんでました。

 

逆に、優しい言葉をかけられると呼吸困難レベルで号泣してしまいます。

でも何故泣いているのか分からない感情失禁という状態です。

最近だと親友に電話で相談していた時に

『感情がなくても○○さんはロボットやAIとは違って人間だよ』

と優しく言われて目が真っ赤になるまで泣いてしまいました…

 

アレキシサイミアの苦手あるある

①感情を質問される→別に…

全米が泣いた→泣かない

③お葬式→名演技(悲しいって?)

④おめでとう→ありがとう(棒読み)

⑤ごめん→怒ってない

 

相手の感情に関しても想像が苦手で…

よく失言して怒られます、だって何が地雷かわからないので。

むしろ正直に言ってるだけ…

 

全人類が正直になれば最初は喧嘩が絶えないけど

たぶん世界は平和になるって本気で思っています(^^)

APDの『ちょっと何言ってるか分からない』

APD 聴覚情報処理障害とは

聴力は充分にあって可聴音は聞こえているものの、に機能障害が存在するために、特定の条件での聞こえにくさを呈したり、聞こえた音の解釈に問題が生じる状態。

ウィキペディア抜粋

ja.wikipedia.org

 

APDは聴力検査の「ピー」という検査は見事にスルーしてしまいます。

これ…問題だと思うので耳鼻咽喉科の先生方は一考頂けると非常にありがたいです。

健康診断で「声が聞き取りにくい」って相談しても

「聞こえてますね健康です」って毎年言われます、ヤブ医者しかいねえ。。。

 

自分のAPDの弱点を抜粋

①周囲がざわざわしていると相手の声が聞こえない(音が聞こえても言語化できない)

②オフィスで電話出るのが嫌い。聞きもらすので結局 「ホニャララ山さんから電話です」って意味不明な受け渡し方になる。

TOEICのリスニングが毎回ノイズ。

志村けんさんのコントの「なぁんだって?」って感じの聞き返しを数回する、でも聞こえないので諦める。

⑤電話をする時はテレビとか全て切らないとダメ。

 

最近はサンドウィッチマンさんの「ちょっと何言ってるかわかんない」の

ギャグを使わせていただいて乗り切っています。

 

APDは周囲のノイズが音声と同時入力されて、声を切り分ける機能が不具合を起こして言語化できなくなるのです。

最近、事業部長がアメリカ人になり、もう地獄です。

対面で英会話すると割と意味がわかるのですが、テレビ会議だと意味不明な音にしか聞こえないのでポンコツの本領発揮中。。。